長野県立美術館ナガノケンリツビジュツカン

当館は、国宝・善光寺本堂に隣接する長野市の城山公園内に昭和41(1966)年に開館。老朽化に伴う建て替えにあわせて、令和3(2021)年4月10日、善光寺門前のまち並みや、信州の自然と調和した景観を創り出す「ランドスケープ・ミュージアム」をコンセプトに、「長野県立美術館」として生まれ変わりました。
館内は、自由に入れる無料ゾーンを充実させ、誰もが気軽に訪れることができる公園のような“開かれた美術館”として、来館者をお出迎えします。
併設の東山魁夷館は、1990年に開館し、画家本人から寄贈された作品に加え、後に収集、寄贈された作品を含めると所蔵点数は970点余り。2022年度は、≪緑響く≫や≪白馬の森≫、≪行く秋≫など本制作品30点あまりを6期に分け、日本の古都を描いた「京洛四季」や「大和春秋」の連作、北欧やドイツ・オーストリアの自然や街並みを描いた風景シリーズ、「白い馬の見える風景」や唐招提寺御影堂障壁画の準備作など、自然を深く見つめ、静謐な世界を表現した東山芸術の全容をご紹介します。
施設名 | 長野県立美術館ナガノケンリツビジュツカン |
---|---|
住所 | 〒380-0801長野市箱清水1-4-4(城山公園内) |
電話番号 | 050-5542-8600(ハローダイヤル) |
開館時間 | 9:00~17:00(展示室入場は16:30まで) |
休館日 | 水曜日(祝日は開館、原則翌平日休館)、年末年始 |
入館料 | 企画展:展覧会により異なる。 コレクション展(本館・東山魁夷館共通):一般700円、大学生及び75歳以上500円、高校生以下又は18歳未満無料 |
駐車場 | なし「信州パーキング・パーミット制度」駐車場あり |
Website | https://nagano.art.museum/ |