立ヶ花人形5代目 西原久美江と立ヶ花人形
- 2025.7/25(金)〜3/1(日)
- 日本土人形資料館
明治30年頃、愛知県三河市の瓦職人・斎藤梅三郎から伝わり、西原家が代々制作してきた「立ヶ花人形」。
代表作である歌舞伎の演目を題材にした作品など、日本土人形資料館所蔵の立ヶ花人形5代目 西原久美江氏が制作した作品を一堂に展示します。
ぜひご覧ください。
開催期間 | 2025.7/25(金)〜3/1(日) |
---|---|
開催時間 | (3月~11月)9:00~17:00(12月~2月)10:00~16:00 |
休館日 | 毎週木曜日及び年末年始(12月29日~1月3日) |
会場 | 日本土人形資料館 |
Website | https://furusato-nakano.info/news_detail.php?n=11&cate=6&page=1 |
お問い合わせ | 日本土人形資料館 TEL:0269-26-0730 |
料金 | <一般>個人300円/団体(20人以上)220円 <高校生以下>個人150円/団体(20人以上)100円 ※未就学児無料 |
---|
会場 | 日本土人形資料館 |
---|---|
住所 | 中野市中野1150(東山公園内) |
電話番号 | 0269-26-0730 |
休館日 | 木曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
Website | https://www.nakanokanko.jp/nakano-ipc/facilities/shisetsu02_1.php |
長野電鉄信州中野駅から車・タクシーで5分、上信越自動車道信州中野ICから車で15分