CULTURE.NAGANO長野県文化芸術情報発信サイト

イベント情報

八十二文化財団創立40周年記念特別講座 歴史から経営を学ぶ ~岡谷の歴史からひもとく経営の本質と日本の強み~

  • 2025.10/25(土)
  • テクノプラザおかや  1階 大研修室兼展示場

<講師からのメッセージ> 
 諏訪地域の製糸業は様々な要因で世界一といわれるまでに発展しました。そのひとつは金融です。実は20世紀初頭の岡谷は金融技術においても世界の最先端にあり製糸業の発展を支えました。なぜ岡谷は製糸のみならず金融でも世界を牽引できたのでしょうか。この謎を解くことは多くの課題を抱える現代の日本経営にも寄与します。本講演では、岡谷の歴史を通して経営の本質そして日本の強みについてみなさまと一緒に考えたいと思います。

-講師プロフィール-
金城 亜紀(きんじょう あき)
1987年東京大学教養学部卒業後、同年、日本興業銀行に就職し東京とニューヨークに勤務。同行を1999年に退職後、外資系のコンサルティング会社、投資銀行、ベンチャー企業代表取締役 CEO を経て2012年関西外国語大学教授、2015年学習院女子大学教授に就任、現在に至る。
1992年米国コロンビアビジネススクール経営学修士 (MBA)。2015年京都大学博士(経済学)。一般社団法人法と経営学会理事長兼会長、学術誌「法と経営研究」共同編集代表。

後 援/岡谷市・岡谷市教育委員会

イベントデータ
開催期間 2025.10/25(土)
開催時間 13:30~15:30
会場 テクノプラザおかや  1階 大研修室兼展示場
Website https://www.82bunka.or.jp/event/2025/10/40-13.php
お問い合わせ 公益財団法人八十二文化財団
TEL:026-224-051
料金・チケット
料金 聴講無料*要申込
※折り返し聴講券をお送りします。
会場データ
会場 テクノプラザおかや
住所 岡谷市本町1-1-1

カテゴリー選択

カテゴリーを選択すると、次回以降このサイトを訪れた際に、トップページでは選択したカテゴリーのイベント情報が表示されるようになります。
選択を解除したい場合は「全て」を選択し直してください。