CULTURE.NAGANO長野県文化芸術情報発信サイト

イベント情報

“STRIPE” ー水平線 戦後80年 山田正亮と焼け跡の前衛

このたび東御市梅野記念絵画館では、特別展「“STRIPE”−水平線 戦後80年 山田正亮と焼け跡の前衛」を開催いたします。

戦後の日本では、時代を再構築する気運の中で、前衛作家たちは壊滅的な状況を乗り越え、革新的表現を生み出していきました。さらには、新たな世代の表現者たちが歩みをはじめ、現代美術が形作られていく時代でもありました。本展では、日本の抽象運動を牽引した長谷川三郎や吉原治良をはじめ、シュルレアリスムの実践者伊藤久三郎や浪漫の半抽象を描く菅野圭介など、梅野記念絵画館初代館長・梅野隆が、40年以上にわたって蒐集した梅野コレクションの中から、時代を象徴する前衛作品たちを紹介します。

さらに、戦後の憔悴した社会から出発し、独自の絵画実践で300点を超えるストライプ絵画を描き続けた孤高の抽象画家・山田正亮の作品を展覧します。その絵はアメリカ・モダンアートと共鳴するかのような現代抽象の鼓動を感じさせる一方で、画面を紡ぐような繊細な色彩の調和はどこか日本的な美を宿しています。戦後の前衛美術において特異な活動を示した山田は、1960年代のストライプ絵画が高く評価され、2016年には東京および京都国立近代美術館を巡回する大規模な回顧展が開催されました。

本展は、蒐集家梅野隆の理念を引き継ぐ梅野記念絵画館の、個人コレクター所有の山田正亮作品が見どころです。そのため、これまでに未公開の知られざる作品も多数展示する貴重な機会となります。戦後を取り巻く前衛画家の物語と、空間を包むストライプ絵画の美の調和をお楽しみください。

イベントデータ
開催期間 2025.9/6(土)〜11/3(月)
開催時間 9:30~17:00(最終入場16:30)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
会場 梅野記念絵画館・ふれあい館
Website https://www.umenokinen.com/
お問い合わせ 東御市梅野記念絵画館・ふれあい館
TEL:0268-61-6161
E-Mail:umenokinen@ueda.ne.jp
料金・チケット
料金 一般800円(団体700円)
中学生以下無料
※団体割引は15名様以上から
会場データ
会場 梅野記念絵画館・ふれあい館
住所 東御市八重原935-1
電話番号 0268-61-6161
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始、展示替え期間
Website http://www.umenokinen.com/
しなの鉄道田中駅から車で10分、上信越自動車道東部湯の丸ICから車で15分

カテゴリー選択

カテゴリーを選択すると、次回以降このサイトを訪れた際に、トップページでは選択したカテゴリーのイベント情報が表示されるようになります。
選択を解除したい場合は「全て」を選択し直してください。