CULTURE.NAGANO長野県文化芸術情報発信サイト

イベント情報

開館30周年記念特別企画展 数寄者 服部山楓

サンリツ服部美術館は、2025年6月に開館30周年を迎えました。これを記念し、当館の茶道具コレクションの礎を築いた数寄者・服部山楓(1900~74)に焦点を当てた展覧会を開催いたします。

山楓は本名を正次といい、時計王・服部金太郎(1860~1934)の次男として生まれ、戦後間もなく服部時計店3代目社長に就任します。高精度の時計の開発に尽力し、昭和39年(1964)開催の東京オリンピック公式時計に採用され、世界初のクォーツ腕時計の商品化に成功するなど、セイコーを国際的なブランドへと発展させました。

一方、山楓は茶の湯に親しんだ人物としても知られ、自らの美意識にかなった茶道具や美術品を蒐集し、数多くの茶会を開きます。趣向を凝らすだけでなく、わびも感じさせる山楓の茶は評判となり、東京を代表する数寄者としてその名が広まっていきました。

本展では、山楓ゆかりの作品を前後期合わせて約60点展示いたします。茶会で披露された茶道具などを通じて、数寄者・服部山楓の姿に触れる機会となりましたら幸いです。

イベントデータ
開催期間 2025.9/9(火)〜11/24(月)
開催時間 9:30~16:30
休館日 祝日を除く月曜日、10月15日(水)、10月19日(日)
会場 サンリツ服部美術館
Website https://sunritz-hattori-museum.or.jp/pages/265/
お問い合わせ 公益財団法人 サンリツ服部美術館
TEL:0266-57-3311
料金・チケット
料金 大人1,200(1,100)円、小中学生400(350)円
※( )は団体20名様以上の場合

関連イベント

■記念茶会 ※事前申込制
 日時   2025年9月27日(土)
      ①10:00 ②10:40 ③11:20 ④12:00 ⑤12:40
      ⑥13:20 ⑦14:00 ⑧14:40 ⑤15:20
 茶席協力 大日本茶道学会 清水悦仙氏
 会場   サンリツ服部美術館2階喫茶室
 参加費  1,000円(別途入館料を頂戴します)
 定員   200名
 申込   お電話(Tel. 0266-57-3311)または美術館受付にてお申込みください。
 ※定員に達し次第、申込を締切ます。
 ※残席がある場合、当日茶券を販売いたします。


■美術講座 近代数寄者と服部山楓  ※事前申込制
 日時   2025年10月19日(日)13:30~15:00(13:00開場)
 講師   依田 徹 氏(遠山記念館学芸課長)
 会場   サンリツ服部美術館2階喫茶室
 参加費  入館料のみ
 定員   60名
 申込   お電話(Tel. 0266-57-3311)または美術館受付にてお申込みください。
 ※講座当日は、美術講座に参加の方のみ、13:00から講座開始まで、また講座終了後から15:30まで展示をご覧いただけます。
 ※定員に達し次第、申込を締切ります。


■ギャラリートーク
 日時   2025年9月9日(火)、11月11日(火)各日14:00~(30分程度)
 会場   サンリツ服部美術館展示室2
 参加費  入館料のみ
 ※申込不要
会場データ
会場 サンリツ服部美術館
住所 諏訪市湖岸通り2-1-1
電話番号 0266-57-3311
休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、展示替え期間、館内整理期間
Website https://sunritz-hattori-museum.or.jp
JR上諏訪駅から徒歩15分、中央自動車道諏訪ICから車で15分

カテゴリー選択

カテゴリーを選択すると、次回以降このサイトを訪れた際に、トップページでは選択したカテゴリーのイベント情報が表示されるようになります。
選択を解除したい場合は「全て」を選択し直してください。