CULTURE.NAGANO長野県文化芸術情報発信サイト

イベント情報

八十二文化財団創立40周年対象講座 歴史講座 お札で語る長野県のもうひとつの『夜明け前』

  • 2025.9/20(土)
  • 八十二別館 4階 AV研修室

〈講師からのメッセージ〉
 戊辰戦争中、新政府は贋金を製造しました。信濃は、江戸を目指す官軍が贋金を大量に持ち込み大混乱に陥りました。明治2年、旧幕領管理のために置かれた伊那県は、危機克服のため信濃13藩に呼びかけ、信濃国内で通用する独自紙幣(信濃全国通用銭札)を発行しました。政府は停止を命じましたが、信濃独自のこの取組みの中に、叶わなかったもう一つの「明治維新」があります。銭札に隠された歴史と想いを、伊那県から解きます。

※講座終了後、お時間のある方は県内唯一の貨幣資料館であるスペース82(八十二別館2階)にお立ち寄り下さい。銭札の実物をはじめ貴重な貨幣や紙幣を展示しています。

イベントデータ
開催期間 2025.9/20(土)
開催時間 13:30~15:00
会場 八十二別館 4階 AV研修室
Website https://www.82bunka.or.jp/event/2025/09/40-6.php
お問い合わせ 公益財団法人八十二文化財団
TEL:026-224-0511
料金・チケット
料金 八十二文化財団友の会会員500円
一般1,000円

※定員60名
会場データ
会場 八十二別館
住所 長野市岡田178-13

カテゴリー選択

カテゴリーを選択すると、次回以降このサイトを訪れた際に、トップページでは選択したカテゴリーのイベント情報が表示されるようになります。
選択を解除したい場合は「全て」を選択し直してください。