歴史講座 村や町へ出されたお触れ ー上田領についてー
- 2025.5/13(火)〜5/20(火)
- 小諸市公民館 2階 第1講義室
講師:尾崎 行也(元長野県立歴史館専門員)
第1回:5月13日(火) 江戸時代前期から中期
第2回:5月20日(火) 江戸時代中期
〈講師からのメッセージ〉
江戸時代の支配は法度によってすすめられたといいます。
法度は、誰が誰に宛てて出したかが問題ですが、ここでは上田藩が領民に出した「法度『お触れ』」について、時代を追ってみてゆくことにします。
定員:30名
後援/小諸市教育委員会
開催期間 | 2025.5/13(火)〜5/20(火) |
---|---|
開催時間 | 各回とも午後1時30分~3時30分 |
会場 | 小諸市公民館 2階 第1講義室 |
Website | https://www.82bunka.or.jp/event/2025/05/post-389.php |
お問い合わせ | 公益財団法人八十二文化財団 TEL:TEL:026-224-0511 |
料金 | 会員1,000円、一般2,000円(2回分) |
---|
会場 | 小諸市公民館 |
---|---|
住所 | 小諸市乙女甲1275-2 小諸市文化センター内 |
電話番号 | 0267-23-8880 |
Website | https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/bunkacenter/index.html |