CULTURE.NAGANO長野県文化芸術情報発信サイト

イベント情報

シンビズム5(小海会場) 
信州ミュージアム・ネットワークが選んだ作家たち

シンビズムは、長野県芸術監督の故本江邦夫氏のもと、2016年度より県内美術館などの学芸員が所属を超えて協働結集し、同じ立場で協議しながら信州ゆかりの出品作家を選定、これまでに第1回~第4回展まで計14会場にて全65名の作家を紹介してきました。
その活動は全国でも稀有な取り組みとして注目を集めています。

今展では、シンビズム4までに培ってきたワーキンググループ学芸員たちの“現代美術への眼差し”を基盤として、一般のみなさまに広く知ってほしい作家11名を選抜いたしました。来場者をはじめ多くの皆様とともに改めてシンビズムの意義や長野県の現代美術を考える機会とするものです。

本事業の継続的な実施により県民の芸術鑑賞機会の拡大を図り、現代作家への全県的支援や、学芸員の意識共有と資質の向上、県内美術館・博物館のネットワーク化の促進、県全体の美術振興につなげていきたい考えです。


【小海会場 参加作家】

疋田 義明(油彩)
丸山 富之(彫刻)
横山 昌伸(インスタレーション)

イベントデータ
開催期間 2023.9/16(土)〜11/12(日)
開催時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
休館日 火曜日
会場 小海町高原美術館
Website https://shinbism.jp/
お問い合わせ 信州アーツカウンシル((一財)長野県文化振興事業団アーツカウンシル推進局)
TEL:026-223-2111
料金・チケット
料金 一般500円、高校生以下無料

関連イベント

》各関連イベントの詳細はこちら(小海町高原美術館HP)

オープニング・セレモニー
出展作家3名と学芸員によるギャラリー・トーク

※申込不要、入館料のみで参加いただけます
日時:9/16(土)13:30~
参加費:無料

疋田 義明 公開制作
展示室で期間中の開館時間に、疋田 義明氏が公開制作を行います。
※申込不要、入館料のみで参加いただけます
期間:10/4(水)~10/9(月・祝)

丸山 富之 ワークショップ「石を割る、石を叩く、石を磨く」
日時:10/21(土)13:30~15:30
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:15名
参加費:無料、要申込
申込方法:美術館まで、電話・FAX・メールでお申込みください。(10/13日〆切、先着順)

横山 昌伸 芸術実践「風景画へのアクション/御所山」
※時間等詳細は小海町高原美術館HPをご覧ください。
開催日:11/11(土)
参加費:無料

横山 昌伸 ギャラリー・トーク
※申込不要、入館料のみで参加いただけます
日時:11/12(日)13:30~
会場データ
会場 小海町高原美術館
住所 南佐久郡小海町豊里池の沢5918-2
電話番号 0267-93-2133
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、冬期(12月末~3月末)、展示替え期間
Website https://www.koumi-museum.com
JR小海駅から車で15分、上信越自動車道佐久ICから車で50分

カテゴリー選択

カテゴリーを選択すると、次回以降このサイトを訪れた際に、トップページでは選択したカテゴリーのイベント情報が表示されるようになります。
選択を解除したい場合は「全て」を選択し直してください。