【開催延期】新美術館みんなのアートプロジェクト ふれてみて
- 2021.4/10(土)〜8/15(日)
- 長野県立美術館(旧信濃美術館)

※本イベントは主催者より開催延期の発表がありました。詳細は主催者ホームページをご確認ください。
本館2階に新設される「アートラボ」。視覚以外の感覚も使った鑑賞が可能な作品を展示する「ラボ(実験室)」として、誰でも立ち寄れ、新たな発見が生まれる場となることを目指しています。
「新美術館みんなのアートプロジェクト」では、金箱淳一、中ハシ克シゲ、西村陽平、光島貴之の4名の作家に「ア-トラボ」のためのオリジナル作品の制作を依頼しました。
本展では、その全作品をご紹介します。
触れて感じるアート。いつもとは違う作品鑑賞をお楽しみください。
「新美術館みんなのアートプロジェクト」とは
ふるさと納税の仕組みを活用し、新美術館本館の無料ゾーンに展示する作品を新たに制作するプロジェクトです。
あらゆる感覚を使って美術を楽しむ場所、美術に関心のない方にもアートが身近に感じられる場所をみなさんと一緒に育てていきます。
開催期間 | 2021.4/10(土)〜8/15(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00~17:00(入場は16:30まで) |
休館日 | 水曜日 ※5月5日(祝)は開館、翌日の5月6日(木)は休館 |
会場 | 長野県立美術館(旧信濃美術館) |
Website | https://nagano.art.museum/news/news_huretemite |
お問い合わせ | 長野県立美術館 TEL:026-232-0052 |
料金 | 無料 |
---|
関連イベント
新美術館2階に設置した「アートラボ」。視覚以外の感覚も使った鑑賞が可能な「ラボ(実験室)」として、誰でも立ち寄れ、アートにふれて新たな発見が生まれる場となることを目指しています。
「ア-トラボ」オリジナル作品として制作された本展出品作について、作品に込められた意味や制作秘話を作家自身にお話しいただきます。
日時:①2021年5月8日(土)②2021年6月26日(土) 各回とも13:30~
講師:①5月8日(土)金箱淳一、中ハシ克シゲ ②6月26日(土)西村陽平、光島貴之
場所:長野県立美術館 レセプションルーム(本館3F)
定員:各回30名(事前応募・先着順)
申込受付:3月8日(月)~
応募方法:応募フォームよりお申し込みください。
■クロストーク
新美術館2階に設置した「アートラボ」。視覚以外の感覚も使った鑑賞が可能な「ラボ(実験室)」として、誰でも立ち寄れ、アートにふれて新たな発見が生まれる場となることを目指しています。
クロストークでは、ふれる美術作品やアートラボのこれからについて、学芸員を聞き手に出品作家たちと語り合います。
日時:①2021年5月9日(日)②2021年6月27日(日) 各回とも10:00~
講師:①5月9日(日)金箱淳一、中ハシ克シゲ ②6月27日(日)西村陽平、光島貴之
場所:長野県立美術館 レセプションルーム(本館3F)
定員:各回30名(事前応募・先着順)
申込受付:3月8日(月)~
応募方法:応募フォームよりお申し込みください。
会場 | 長野県立美術館(旧信濃美術館) |
---|---|
住所 | 長野市箱清水1-4-4(城山公園内) |
電話番号 | 026-232-0052 |
休館日 | 毎週水曜日 |
Website | http://www.npsam.com/ |